
706件
1月に開催予定だった「デコ巻き寿司作り」イベントですが、
コロナウィルス感染者数の増加により中止させて頂くこととなりました。
楽しみにして下さっていた皆様にご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます
スタッフ一同、本当に残念に思っております
状況が落ち着きましたら楽しいイベントを企画し、
皆様にお会いできること楽しみにしております
尚、直売所は通常通りの営業をしております
また、直売所で商品お買い上げの方へ「お味噌」のプレゼントも、1月22日(土)まで行っております!
このような状況ではありますが、直売所にご来店頂いたお客様に楽しんでもらえるようなことも企画中ですので、お楽しみに☆彡
社員が先生役となって開催する勉強会!
新年1回目のテーマは「作業服」について(*^-^*)
オシャレ番長のこだわり!!ばっかりではなく大変面白い内容でした(^^)/
ちなみにオススメはディッキー〇らしく
社員の中にも愛用している方がたくさんいました(*^-^*)
作業着の歴史や機能の話もあり
単に動きやすいからだけでなく、危険から身を守ったりする意味でも大切なんだと感じました(*^-^*)
また、一般的な農業に対するイメージの話もあり
「自由」「自然」「努力が結果に繋がる」といったプラスのイメージはあるものの
「しんどい」「キツイ」「カッコ悪い」なんてマイナスイメージも(;_;)
子供のなりたい職業ランキングでは圏外(>_<)
子供たちから「農業ってカッコイイ!!」とあこがれの職業になりたいものです(*^-^*)
「カッコイイ」と思う基準には「制服」もあるようで
「仕事でも身だしなみからカッコよく!!」がモットーのオシャレ番長を私も見習いたいものです(^^)/
直売所ではいつもご来店頂く皆様に感謝の気持ちを込めて💛
新春プレゼントキャンペーンとして「イカリファームわくわく味噌」をプレゼント♪
もちろん原料はイカリファームの農産物で作りました!!
麦こうじ味噌/米こうじ味噌 お好きな方をお選び頂けます(^^)/
①大豆+お米の米こうじ味噌
クセがなく飲みやすいです
②大豆+小麦の麦こうじ味噌
麦こうじ味噌には「大麦」が使われることが多いですが「小麦」を使った特徴のあるお味噌
少し酸味があります
期間は1月10日(月)~1月22日(土)までです(^^)/
ご来店の上、商品をお買い上げのお客様が対象となります(*^-^*)
お米・小麦粉・ビール・・・何でもOKですので、お気軽にお越し下さい(^^)/
お待ち致しております(^_^)
1月のイベント
「デコ巻き寿司」作りの予約が本日よりスタート!!
カワイイ恵方巻を作って丸かぶり♪
食べて縁起を担ごう!!
ボチボチと現場作業もスタートです(*^-^*)
寒い時期とあって小麦はぐんぐん成長とはいきませんが
ゆっくりと成長していってくれています(^^)/
「ゆめちから」は北海道で育つ小麦なので耐寒性がある分
冬の間は回りの方たちが育てている品種よりも成長が遅く
毎年「大丈夫かなぁ・・・」とヒヤヒヤ(^-^;
そんな小麦に「頑張って育ってね★」と肥料を撒いています(^^)/
30kgぐらいの肥料入りの散布機を背負って生産部のメンバーで1日みっちり!
お正月明けの体にはこたえそうですね(+_+)
美味しい小麦いっぱい穫れることを願って作業しています(*^-^*)
新年、明けましておめでとうございます(^^)/
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます
本年も、より一層のお引立てを賜りますようお願い申し上げます
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます
直売所も本日1月6日より営業致しております
スタッフ一同、ご来店をお待ち致しております
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
無事に1年を終えることができ「ほっ」としております
私達が農業を楽しみ、美味しい農産物を育てることはもちろん
わくわくする楽しいことを皆さんに体験して頂いて
心も体も健康になって頂けるよう誠心誠意努力する所存ですので、
より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
◆◆◆年末年始の営業案内◆◆◆
年内営業日 12月29日(水)まで 営業時間:9:00~17:00
年始営業日 1月6日(木)から 営業時間:9:00~17:00
休業日:12月30日(木)~1月5日(水)
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します
本日が仕事納め!!
直売所では年末用の
もち米や小餅を取り揃えてお待ち致しております(^^)/
もち米をお買い求めの方に伺っていると
「お餅つき30日にやろうかな(*^-^*)」というお声が多かったです(^^)/
ワイワイと楽しそうですね♪
先日のお餅つき&フルーツ大福作りにご参加頂いた皆様も
お土産のもち米で是非挑戦して下さいね!
上手にできますように★
年末最後の週末は雪でした⛄
近江八幡では畑に雪はあるものの、車通りの少ない道にうっすら程度です(*^-^*)
滋賀県でも彦根から長浜にかけての地域ではかなり積もっていて
公共交通機関もストップしているようですね('Д')
対岸の山も真っ白!!
年末の忙しい時期に仕事のスケジュールが変わって大変な方も多そうです(+_+)
本日、明日と生産部のメンバーは外作業せずに
今年も頑張ってくれたトラクター等の農機や車に感謝しつつ洗ったり整備したり、
農舎や事務所の掃除をしたり・・・
気持ち良く仕事納めできるように進めています
今年は比較的お天気が良くて収穫ができる日が多かったので
年内終了を目指していましたが余裕をもって終わりました(*^-^*)
とはいえ・・・
今年は想定外の大雨で浸水してしまったりと収量はイマイチな模様(;_;)
最終は選別をして検査を受けて年明けに確定となります(^^)/
2月のイベントはパン教室です!!
野洲市のパンの先生を講師にお迎えして行います♪
「簡単すぎてビックリ!! スティックパン教室♪」(*^-^*)
忙しいママにも大助かりの面倒な工程を減らしたレシピを紹介♪
大切なご家族に手作りの安心安全と、調理の時短のどちらも叶えられます(*^-^*)
基本をマスターすれば、すぐにアレンジもできるようになりますよ♪
手ごねで作るのでお子様もお楽しみ頂けます(^^)/
先週末に開催した“お餅つき&フルーツ大福作りイベント”、無事終了しました(⌒∇⌒)☆
イベント当日は、こちらでも初雪を観測し、雪がちらほら降る中、皆様ご参加頂きありがとうございました!
お餅つきは、皆さん頑張って最後まで“粘~って”ついていらっしゃいました
使用した糯米「滋賀羽二重餅」は、キメが細かく、伸びも良いので、餅つき甲斐があったかと思います!
フルーツ大福作りも皆さんお上手で、断面カットも綺麗に成功されており、スタッフもびっくりする程でした!!!
イチゴやチョコなどオリジナルの大福も見受けられ、とても楽しく見させてもらっていました
きな粉餅やあんころ餅、小餅もとっても美味しそうに仕上がっていました♪
皆さんが頑張って作っている様子を、㈱ZTV 近江八幡放送局様がテレビ撮影してくださいました!
毎日の近江八幡・安土の出来事を新鮮な映像でお届けしている「おうみ!かわら版」 という番組で、地デジ11chで放送される予定です!
12時30分からの回に参加して頂いた方が対象になりますが、放映時間は下記の写真の通りです(オレンジ色の部分、月曜日号になります)
お時間ある方は、ぜひ見てみて下さいね☆
ZTV公式ホームページはこちらより
◆◆◆年末年始の商品発送の案内◆◆◆
いつもお買い上げいただきありがとうございます
HPまたはふるさと納税、ヤフーショッピング等でご注文頂きました商品の年末年始の発送は下記の通りとなります
年内発送 12月28日(火)まで
12月26日(日)ご注文分までは年内にお届け致します
12月27日(月)、12月28日(火)のご注文につきましては
ご注文状況により年始1月6日(木)以降の発送となりますのでご了承下さい
年始発送 1月6日(木)から
12月27日以降のご注文分より順次発送致します
1月7日(金)以降のお届けとなります
尚、会社休業日は下記の通りとなります
休業日:12月30日(木)~1月5日(水)
お問合せ等は1月6日(木)以降でご連絡させて頂きます
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します
◆◆◆年末年始の営業案内◆◆◆
いつもご来店頂きありがとうございます(*^-^*)
直売所の年末年始の営業日は下記の通りとなります
できるだけお電話にてご注文の上、お越し頂きます様ご協力お願い致します
年内営業日 12月29日(水)まで 営業時間:9:00~17:00
年始営業日 1月6日(木)から 営業時間:9:00~17:00
休業日:12月30日(木)~1月5日(水)
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します
昨日は忘年会でした(*^-^*)
大豆の収穫はまだ途中で年末まであとひと踏ん張り!!
今回、係の社員さんが選んでくれたのはカニ★
カニって無言になるよね~(^-^;
と心配していたものの、いつも通りワイワイ賑やかな食事会となりました(^^)/
今期はなかなか農作業終了時に合わせて打上げを行えていなかったので
良いコミュニケーションの場になりました(^^)/
エネルギーチャージ完了!!
年末に向けてラストスパートしていけそうです(*^-^*)
そして今回は送別会も一緒に行いました(^_^)
高校を卒業後、すぐにイカリファームで働き始めてくれた社員さんの新たな旅立ち(^^)/
地元の静岡に帰って
イカリファームで学んだことを活かして頑張ってもらいたいです(*^-^*)
滋賀県内の学校給食のパンの原料が
来年度から100%県産小麦を使ったものになります!!
「農民」に記事が掲載されました(*^-^*)
学校給食に県産小麦を導入する取り組みに
当初から強力小麦の生産をして原料の供給に携わってきた弊社としては
「子供たちにポストハーベストのない安心・安全な県産小麦を食べてもらえること」
「自給率の向上や食育に繋がること」
大変嬉しいことです♪
ますます社員のモチベーションもアップ(^^)/
来年に収穫する小麦の種まきもほぼ終了しました(*^-^*)
無事に子供たちに届けられるように大切に育てていきたいと思います(^^)/
大豆の収穫・選別と順調に進んできているので
できあがった分の検査をしてもらいました(*^-^*)
農舎前にズラ~ッと並べて検査員さんが次々と目視検査!
30kgの袋を40袋ずつ積んだパレットがいっぱい並びました('Д')
今日の検査だけで約35トン★
35トンと言われてもパッとイメージがつきませんよね(^-^;
本日は「ことゆたか」と「タマホマレ」の2品種です(^^)/
検査の結果は・・・なんとほぼ1等!!
中には2等のものもありましたが・・・(^-^;
収穫している社員さんに聞くと
収穫したものをコンバインから排出する時にはキレイかどうかは大体分かるよ~(^^)/とのこと
しっかりと乾いているか、草が多いかなどによって変わるようです(^_^)
粒も大粒が多いのかな?!
今期の最終結果に期待したいところです(*^-^*)
「こもち」の販売が本日よりスタートしました♪
近江八幡市で人気の和菓子屋さん
「三方庵」さんで作って頂いたものになります(*^-^*)
伺った際もおもちの製造で大忙しの様子でした(^_^)
もちろん原料は伸びや粘り抜群の滋賀羽二重糯ですよ~(^^)/
添加物ナシ♪
その為、賞味期限は令和4年1月15日までと少し短くなっております(*^-^*)
20個入とお正月には良いボリューム★
パクパクいけちゃいます♪