普段から外作業をしない私にとってはたまに日中に外に出ると干からびそうなほど(^-^;
猛暑続きで体力も消耗しつつある現場の社員さんたちですが
それぞれの仕事をしっかりと進めています(^^)/
小麦の収穫で使ったコンバインの整備中!
今月には収穫を迎える稲の水管理にも毎日回っています(^_^)
収穫しやすいように草の管理も進めていますよ(^^)/
暑くても外作業がいっぱいです(^-^;
熱中症には気をつけ作業を進めていこうと思います(^_^)
711件
普段から外作業をしない私にとってはたまに日中に外に出ると干からびそうなほど(^-^;
猛暑続きで体力も消耗しつつある現場の社員さんたちですが
それぞれの仕事をしっかりと進めています(^^)/
小麦の収穫で使ったコンバインの整備中!
今月には収穫を迎える稲の水管理にも毎日回っています(^_^)
収穫しやすいように草の管理も進めていますよ(^^)/
暑くても外作業がいっぱいです(^-^;
熱中症には気をつけ作業を進めていこうと思います(^_^)
8月に入ったということで、今日もクリーン作戦を行いました!
あっという間に、5回目となりました
始まる前から、じりじりと焼ける暑さでしたが、今日も社員皆で取り組みました✨
少しずつゴミの量は減っているものの、空き缶など飲料のゴミがまだ目立ちます💦
中にはちゃんと潰されている空き缶のゴミもあり、もう一越えといったところです
田んぼに沿ってゴミ拾いをしていると、トンボがたくさん飛んでいました
青色や黒色のトンボだったり、短時間でも様々な種類が見えました👀
8月に入りましたが、少しずつ秋口になってきているのですね
来月のクリーン作戦では、どんな季節の変化が見れるでしょうか。。。
来月も頑張ります❕
今日で7月が終わりますね(;'∀')
暑さが続いていますが、稲たちは元気に成長中です!
田植えイベントで植えた“みずかがみ”は、穂がたわたになってきました!
稲の頭が垂れてきている程です
稲の背丈も、お子さんほどになってきましたよ(≧▽≦)
田んぼも緑一面で、地面が見えないほど大きくなっています
“みずかがみ”は早くて8月下旬に収穫できる予定です🌾
その収穫時期に合わせて、収穫イベントも開催予定です!
田植えイベントに参加された方も、されなかった方も大歓迎です❕
ホームページのイベント案内に詳細が載っていますので、気になる方はご覧ください(^^)/
また、
流しそうめんイベントも、13時~、14時~、がまだ残り枠ございます!
冷たいそうめんを食べて、暑さを吹き飛ばしませんか🎐
イカリファームの小麦を使ったそうめんを使う予定で、貴重な機会ですよ♪
イカリファームの小麦を堪能しにお越しください!
皆様のご参加お待ちしております!
こちらからお申込み下さい→https://forms.gle/P6oJ1pRJ3p6ac8hXA
年間契約米のご案内
昨年度ご好評を頂きました年間契約米を今年も受付致します(*^-^*)
受付期間は2021年8月1日~2021年10月31日までです!
店頭にて受付します(^^)/
「どれだけ食べているか分からないから契約なんてできない」という方も、お気軽にご相談下さい
「契約ってややこしそう」と思われがちですが簡単です★
(1)お米の品種を決める
(2)白米か玄米を選ぶ
(3)年間のお米の量を決める(5kg×12回コース等)
(4)お支払方法を決める(毎回のお支払い/一括でのお支払い)
あとは決めた通りにお受取りに来て頂くだけです(*^-^*)
さらに近江八幡市の方は、近江八幡市じもと応援クーポンやシニアチケット、近江八幡観光券での
お支払いも可能なので、年間のお米をお得にゲットできるチャンスです!
「イカリファームのお米って美味しいのかなぁ・・・」
「いきなり年間契約でまとめ買いするの不安だなぁ・・・」
と思われている方は、新米のイベント期間中にご試食頂けます!
9/4(土)~10/2(土)の毎週土曜日は5週にわたり
週替りイベントや新米の食べ比べを行っております(*^-^*)
是非1度遊びにいらして下さい(^^)/
イベント情報はこちら → 環境こだわり農家イカリファームの直売所 (ikarifarm.com)
年間契約のご案内はこちら → 年間契約米のご案内 - イカリファーム (ikarifarm.com)
先日のピザイベントのテレビ放送の告知です📺
先週末にピザイベントを開催した際、㈱ZTV 近江八幡放送局様がテレビ取材に来てくださいました!
頑張ってピザを伸ばしたり、トッピングしたり、焼いている皆さんの様子が見れそうです!
取材に受けていたお客様もいらっしゃっていたので、お時間合えばぜひ見てみてください!
地域に密着したコミュニティチャンネル「はちすま!」という番組で、地デジ11chで放送される予定です
放送日は、8月1日(日)~8月7日(土) の 6:15~22:30 の間です
(※市議会放送や時別番組など都合により予定を変更することがあるそうです)
長い期間で放送されるので、見逃す心配は無さそうです!!
頑張っているお子さんの様子など見れそうですね
楽しい夏の思い出になったら幸いです!
『㈱ZTV コミュニティチャンネル』のホームページはこちら
→ https://www.ztv.co.jp/z_town/chiki/oumi
ピザ焼きイベント終了しました❕
暑い中、ご参加頂きありがとうございました!
たくさんのお子さんが来て下さり、一生懸命ピザ生地を伸ばしたり、好きなトッピングをしたりと
思い思いに好きなピザを作ってもらいました
ハーフ&ハーフや具沢山、スイーツピザなど個性溢れるピザがたくさん見受けられて、スタッフも楽しませてもらいました!
今回、イカリファームで獲れた小麦で全粒粉に挽いたものをピザ生地に使用しました
普段スーパーで見る真っ白な小麦粉では無いので、生地の味や質感に驚かれたかもしれません
それでも皆さん上手に薄く伸ばしていらっしゃり、スタッフ一同驚いていました!
今回のイベントも、皆さんにイカリファームの小麦をたっぷり堪能して頂きました!
夏休みの良い思い出になったでしょうか❔
8月も夏休みとっておきの“流しそうめんイベント”、“お米の収穫イベント”を開催しますので、
まだまだ夏の思い出作りができますよ♪ぜひぜひご参加ください
7月の直売所イベント「ピザ焼き体験」!
明日7月23日(金)と24日(土)の2日間になります(*^-^*)
11時、12時は満席になっておりますが
お昼からの部13時、14時、15時はまだご予約可能となっております
食後のスイーツピザいかがですか(*^-^*)
私のオススメはシンプルなシュガーバターです♪
本日は午後からしっかりと準備を進めています(^^)/
ピザ窯もイベント実施の農舎前に移動完了!
生地も発酵させ中です(^_^)
イイ感じにパンパンに膨らんでいますよ(^^)/
尚、23日、24日は直売所は通常通りの営業となっておりますが、
販売場所はイベント実施のオレンジ色の農舎側になりますのでご了承下さい
営業時間:9:00~17:00です★
ピザ生地は少し余裕をもって作っております
ご予約に空きのある時間でしたら当日のご参加も可能ですので
ご来店時に「美味しそう♪参加したい!!」と思った方はスタッフにご相談下さい(^^)/
関西の梅雨明け宣言はされないものの、もう晴れの予報が多くなってきて梅雨明けでしょうか(*^-^*)
現場の社員さんたちは30℃を超える日でも
重い機材を背負って肥料を撒いたり、田んぼの入排水の管理をしたり、草の管理をしたり・・・
外での作業が多い季節です(^-^;
この時期、植物の成長も本当に早くて驚きます!
「穂の赤ちゃんが茎の中でしっかりと育ってきていて嬉しいな♪」
と、つい先日、思っていたところでしたが
今日は穂が顔をだしている田んぼを発見!!
チョットどころかしっかりと出穂していました(^-^;
これからはこの穂が1ヶ月ほどかけて粒が重くなり、穂が垂れだしたら収穫ができるようになります(^_^)
段々と楽しみが膨らんできますね(*^-^*)
イベントや直売所にお立ち寄りになられた際は、近くの田んぼをのぞいてみて下さい(^_^)
お米の成長の様子を見られることはもちろんですが
今ならカエルやザリガニ、時には魚がいることも?!ありますよ(*^-^*)
新商品ができあがりました!!
小麦加工品の第1号です(*^-^*)
地元のおうみ福祉会さんに作って頂きました(^^)/
イカリファームの小麦粉を使った「小麦香ばしおせんべい」です(^_^)
たまごも地元の養鶏農家さんのモノを使用した地元のコラボ商品★
優しい味に仕上がっていますので、お子様にも人気になりそうです(*^-^*)
このコラボどうして実現したかというと・・・
「うちの小麦でお菓子作れないですか??」と相談したところ
「いいですよ(*^-^*)」と気軽に試作して下さいました!!
そして「小麦の香りが良いですね~」という嬉しいお声が♪
「地元の卵と小麦が使えるなんて嬉しい!!」と言って頂き
トントン拍子に商品化まで進みました(*^-^*)
本日から直売所で販売しております(^^)/
350円とお手頃なのでチョットしたお土産にもどうぞ(*^-^*)
スタンプ会員様の「お楽しみプレゼント」ではプチサイズをお選び頂けますよ(^^)/
是非、一度ご試食下さい(^_^)
今日は今月開催予定のイベントで実際に使用するピザ窯で、ピザを焼いてみました!!!
昨日のうちに全粒粉のピザ生地を仕込み、朝から窯に火を入れ、楽しくトッピング♪
今回はおかずの具材だけでなく、“スイーツピザ”を作りました!
なんと、バナナを乗せたシュガーバター風に
出来立てはバターと砂糖がとろ~り溶けて、絶品でした!!
全粒粉の香ばしさとバナナの優しい甘さが合って、とても美味でした
熱々のピザ窯で短時間で一気に焼き上げるので、生地の外はカリッと中はもちっと仕上がります!
ピザ焼きイベントでは、実際に出来た生地を伸ばして、お好みでトッピングをして頂きます
小麦粉を味わってもらうため、シンプルなマルゲリータ風のトッピングとシュガーバターのトッピングができます☆
なかなかお家でピザ窯を使ってのピザ作りはできないので、貴重な体験ですよ★
7月23日(土)、24日(日)両日、13:00~、14:00~、15:00~の枠が残り僅かです!!
11時~、12時~の枠がもう埋まってしまいましたので、気になる方はお早めに!
おやつタイムにスイーツピザ作りをしてみませんか♪もちろんおかずピザも作れます!
お申込みは、ホームページのイベント欄よりお申し込みください!
スタッフ一同、皆様のご参加お待ちしております!
7月のピザ焼きのイベントですが・・・
11時はもうすでに定員のご予約を頂いております(^-^;
また12時も23日(金)は定員、24日(土)は定員までわずか!
午後からはまだ少し余裕がございますので、
ちょっと遅めのお昼やお出かけ帰りに是非お立ち寄り下さい(^^)/
ミニトマトも赤くなり、トッピングとして見た目にも楽しめそう♪
少しでもお越し頂いた方に摘んで頂ければなぁと思っております(*^-^*)
本日からピザ焼きイベントの予約開始です!!
受付前よりお問合せのお電話も多く、皆さん楽しみにされている様子♪
企画したスタッフも嬉しく思っております(*^-^*)
そして本日は本番のピザ窯で焼いてみました(^^)/
フライパンで焼くのとは違って窯の中が高温なので一気に焼きあがります!
焦げないように細心の注意で焼きあげました♪
パリッ&もちっとした食感が最高に美味しい!!
ご自宅ではなかなか味わえない焼き上がり(*^-^*)
もちろんこの窯で焼く工程もお客様にやっていただきますよ(^^)/
是非遊びにいらして下さい!
田植え&小麦の収穫のお疲れ様会です(*^-^*)
今回は事務所2階でたこ焼きパーティー♪
クルクル回して意外とキレイな形に仕上がっていました(^_^)
その横では、昨日仕込んでおいた生地でお料理教室♪
程よく発酵している様子(*^-^*)
やりたいメンバーが生地をのばして、思い思いにトッピング!
本日は室内ということで、フライパンで焼くことに・・・
ピザ窯で焼くようにパリッとした焼き上がりとはなりませんでしたが
個性あふれるピザを作ってみんなでシェアして美味しく頂きました(*^-^*)
直売所ピザ焼きイベントに向けて・・・小麦を挽いてみました(*^-^*)
製粉機に小麦の粒を乗せてスイッチオン!!
小さいので早くはないものの粉になって出てきました♪
小麦の皮が少し粗く茶色く残っている気もしますが・・・(^-^;
お試しでやってみることに(^^)/
水を加えてこねこね、オリーブオイルを入れてこねこね・・・
案外しっとりとした手触りに(*^-^*)
イーストも入れて発酵待ち(^_^)
明日焼いてみるのが楽しみです♪
朝から勉強会!
1番若い社員さんが先生となって教えてくれました(*^-^*)
乾燥調製施設のことなら社長の次に詳しいと言えるほど!
機械がそれぞれどんな作業をしていて、
どんな設定基準になっているか、操作の手順等をレクチャー(^^)/
あまり施設作業を行わない社員さんも多いので、良い機会となりました(*^-^*)
それぞれの知識を教えあうことで会社としてもレベルアップ!
教えることで知識が整理され、定着もします(^_^)
教える方も、教えてもらう方も、どちらにとってもプラスな取組みですね(*^-^*)
7月に入ったということで、今月もクリーン作戦を実施しました!!
雨予報だったので怪しい雲行きに心配していましたが、、、、無事に持ち堪えてくれてくれました👏
田んぼ沿いを歩きながらゴミを探していると、何とザリガニさんを発見!!!
お互いびっくりし合いながらも、彼らの暮らす場を汚してはいけないなと、ゴミ拾いの大切さを実感しました
そして、嬉しいことに前回よりもゴミの量が大幅に減っていました
私たちの活動が良い方向に向いていると、とても嬉しく思います!!
来月も引き続きスタッフ皆で頑張りたいと思います!!!
先日、取材を受けましたマイナビ農業さんに記事が掲載されました(*^-^*)
弊社が取り組んでいる5SやKYT、ヒヤリハット報告、安全教育、安全委員会の活動等、
安全対策や教育についてまとめて下さっています(^^)/
なかなか軽微なものを含めた事故「ゼロ」の実現は難しいものの
常に「ゼロ」に近づけられるような意識をもって作業できるように取り組んでいます(^^)/
仲間が事故でイヤな思いや痛い思いをすることなく、
楽しく安全に仕事ができるようにできればいいなぁと常々思っています(*^-^*)
先週末、ヒンメリイベント二週目を無事終えることができました!
先週に引き続きヒンメリ作家のRoccaさんにお越し頂き、ヒンメリ作りをしました☆
たくさんのお客様にご参加頂き、皆さんにたくさん麦に触れて頂きました!
初めてイカリファームに来てくださった方も多く、新たな縁ができて嬉しく思います
前回同様、やはり麦わらストローの扱いには皆さん苦戦されていました💦
しかし、完成したヒンメリがゆらゆら揺れているのを見て皆さん癒されていました(^^♪
強力粉で作ってお出しした台湾カステラも喜んで頂けたようでホッとしています
ぜひぜひお家で試して頂きたいです!!!!
今後もイカリファームの“麦”や“お米”に触れて頂ける農家ならではのイベントを開催予定です!
日常では味わえない体験をぜひイカリファームにて体験しに来てくださいね!
詳細はホームページのイベント欄より見てみてください☆